音程

なんつーか音程。(初心者の方は除く)

 

自分の音を録音しても、その音程が気持よくハモってるだのコード楽器に対してイイトコロに来てるだのリードに上手く付けてるだの、が分からなければ本番でも分からんと思うのです。録音して、

 

「あれ?」

 

と思えるかどうか。ココらへんがキモな気がしてならんのです。

 

「この楽器とこのマウスピースのセッティングなら、どう吹いても完璧な音程のハズだから気にしないでバァーっと吹いて良いハズだ」

 

なんてのは、少なくとも管楽器では在り得ない。音程が比較的確かなサックスでも同じ。ここに管体の温度なども関係してくるから、絶対に正しい音程なんて無い。

 

じゃ、どうするか?

 

耳で「付けて」行くしか無く、そのトレーニングが日々必要に思うのです。ナントナク調子ッパズレな演奏には、そのへんが足りないような気がします。

 

平均律的に、とか、純正調的に、とかって話も絡んできますし、とっても大事なことのように思えます。とかく金管は「ハイノートとラウドネスとエンデュランス(耐久力)」を追いかけガチですが、そんなのはお客様には全く関係ない話でありますしね。

 

多くのお客様は、トランペットの演奏を聞きに来て頂いていても、「トランペットという楽器を分析しに来てる」訳じゃありません。「トランペットを使って、その人が奏でる音楽」を聞きに来て頂いているのではないでしょうか?

 

もちろん、トランペットをやっている方であれば諸々分析的にお聞きになる部分もあろうかと思います。自分自身もそうですしね。

 

だからこそ、やっぱり音楽のトーナリティを大事にしたいな、と思うのです。